ゲストハウス開業合宿に行ってきた!

香川県香川郡直島町。瀬戸内海に浮かぶ現代アートで有名な島。

ゲストハウス開業合宿に参加するべく

地元・高岡から大きく離れたこの島に行ってきました!

 
アーミー
高岡→直島まで約500㎞! 遠い!!

この開業合宿はこれまで場所を変えて全国各地で開催されてきて、

今回で31回目! なかなかの歴史を誇ります✨

 
アーミー
受講者の55%が見事開業にこぎ着けたのだとか。スゴい!

そして始まった開業合宿

順番に自己紹介を行い、主催者の中村 功芳さんより

「今回の開催地となった直島はコロナ禍の現在でも変わらず観光客を集め、長年根強い人気を誇っており、10年以上続くのが難しいゲストハウス運営を志すにあたって、その秘訣を現地に足を運んで肌で感じ取って欲しい」

とのお言葉をいただきました。

1番大切なもの

ゲストハウスの立ち上げに必要なプロセスを教えていただき

開業までのスケジュール・収支計画のシミュレーションもしたのですが、

なにより一番重要視されたのが…

ゲストハウスのビジョン(理想)を明確にして、それを周りの人に分かりやすく伝えることです。

 

「なぜゲストハウスをやりたいの?」

「自分はどんなゲストハウスをやりたいの?」

 

それをとことん突き詰めて考えるのです。

 

日頃、周りの人に夢を語ると

「物件は見つかったのか?」

「お金はどうするの?」

といった反応が多く、耳にタコができていたのですが…(両方とも目途は立っていない(笑))

 

この合宿で「ビジョン」が何よりも大切であり、まさに根っことなる部分となる。

例え方法論を学んでも、それ無くしては絶対に上手くいかないということ。

この教えこそが特に印象に残り、一番考え抜いた事柄でした。

 

なかでも特にてこずったのが「宿のビジョンを20字以内で述べよ」という課題。

わずか20字でまとめるとなるとなかなかの難問!

ギリギリまで思いつかず、最後の最後にとっさに思いついたのがこちら。

 

想動愛旅(そうどうあいりょ)

『動くを想い、旅を愛す』

全くの造語です。新しい四字熟語を作り上げちゃいました(笑)

誰よりも旅が大好きで、目的地に着くことにがっかりしてしまうほど移動するのが好きな私。

そんな思いを4文字で込めてみました。

幸い参加者の皆さんには好評でした!

いよいよ仕上げ・・・ドッキドキの発表!

最終日は仕上げとして、各自で「私がやりたいゲストハウス」のテーマでプレゼンテーションを開催!

みんな夜通しで準備に追われます💦
ドッキドキの発表! 
その後、それを元に 思ったこと、感じたことを遠慮なく言い合います。
最後は「最初の1歩として何を行うか」を1人ずつ宣言して合宿を終えました!

合宿を終えて

濃い3日間でした。

とにかく考えまくる合宿だったのです。

 
アーミー
これでもかというくらい頭みそをフル回転させました😅

猛暑の中、自らの理想と現実に向き合う苦しくも楽しい日々だったと思います。

 

その過程をサポートしてくれた中村さんを始めとした講師・サポーター、

共に歩んでくれた受講生の皆さんには感謝でいっぱいです。

開業までには越えるべきハードルがまだまだ多いですが、

今回学んだことを生かし、焦らずに取り組んでいければと思います。

 

本当にありがとうございました!

合宿を終えての1枚。3日間おつかれさまでした!
最新情報をチェックしよう!

活動報告の最新記事8件

>何処へ向かう? アミ~ゴトラベル⁉(仮)            

何処へ向かう? アミ~ゴトラベル⁉(仮)            

土地も無ェ! お金も無ェ! 
希望も無ェ! 知識も無ェ! 
物件も無ェ! 商品も無ェ!

でもゲストハウス作るだぁ! たまり場作るだぁ!

CTR IMG