もう1つの我が家「梢乃雪」

私のゲストハウスライフを語るにあたって、絶対に外せない宿が梢乃雪(以下「梢」)だ。

 
アーミー
梢の近くを流れる中谷川。自然あふれる綺麗な風景✨
 

長野県北安曇郡小谷村。築年数は120〜150年、江戸時代末期〜明治初期頃の建築。厳しい環境下で年月を重ねた古民家。

ゲストハウスにハマるきっかけ、そして人生のターニングポイントになった宿がここだ。

最初に訪れたのは2017年2月。真冬だ。あえてこのような時期に車を飛ばしたのは、当時仕事に行き詰まり、鬱憤を多く抱え、私の中で何かを変えたい思いが強かったのだ。

 
アーミー
初めて訪れた当時の梢。雪が2階まで積もっている!!⛄

ゲストハウスにハマるきっかけ、そして人生のターニングポイントになった宿がここにある。この年は大雪で2階まで雪が積もっていた。大網(おあみ)という地区で火祭りがあるというので、宿のスタッフと泊まり合わせのメンバーで行くことにした。

雪が降りしきる中、松明を持っての舞に見惚れ、地区の方に振舞っていただいた甘酒の温かさは今でも忘れられない…。

 
アーミー

帰りに迷子になったのは今では良い思い出…。

[他のメンバーにとってはいい迷惑だったと思いますが(笑)]

囲炉裏を囲んでの和やかな酒盛、爽やかな風が吹き抜ける縁側での朝食。

晴れわたる青空の下で花見🌸
縁側でのサプライズプロポーズ!!

みんなで協力して田植え・稲刈り。

 

梢から車を飛ばし、知る人ぞ知る景勝地・鎌池の散策。

大阪の陽気な焙煎人・よっしーの出張喫茶&珈琲煎り体験☕

 

どれを取っても刺激的で心温まるイベント・出来事ばかりで、それまで泊まっていたビジネスホテルと違い、客の立場ではなく、親戚や友達の家を訪れるような不思議な感覚。見知らぬ土地だった所が故郷になり、全国各地に友達ができ、その点と線が、次の宿・土地、新たな人との出会いに繋がっていく。いつしかもう1つの我が家になっていた…。職場から車で1時間以内で行き来できるということも有り、足しげく通い詰めることになった。

 
アーミー

なんとエクストリーム通勤をしたことも・・・!

無口だけど癒し系(?)で心優しいぐっさん
美味しいスイーツと底抜けにまぶしい笑顔で心を癒してくれたちかちゃん(2020年1月で引退)
快く悩みや愚痴に耳を傾けてくれたおやっさん
訪れる度に泥のついた身体毎ぶちかまし、手荒い歓迎をしてくれる看板犬アノン(♀)

 

会社⇔自宅の往復だけでは出会えなかった世界、そして仲間たち…。

大事なきっかけをくれたのが梢です。もし梢と出会ってなかったら、今の私は存在してなかったでしょう。

 
アーミー
梢がくれた出会いに感謝✨

近い将来、今度は私が宿主として旅人を出迎える立場になり、心に残る体験を提供・共有したい。

そう強く思っています。その実現に向けて少しずつ歩を進めていきたい。

 ≪梢公式ページ≫ http://kominkasaisei.net/?fbclid=IwAR1fvs0SFtt2b4lHK_kI1VXExlVL31XtrIzNrQRrf9t6sJ94TJJrvawKiHo

※ 当ページで掲載の写真はいずれもコロナ発生以前のものです。

最新情報をチェックしよう!

ゲストハウスの最新記事8件

>何処へ向かう? アミ~ゴトラベル⁉(仮)            

何処へ向かう? アミ~ゴトラベル⁉(仮)            

土地も無ェ! お金も無ェ! 
希望も無ェ! 知識も無ェ! 
物件も無ェ! 商品も無ェ!

でもゲストハウス作るだぁ! たまり場作るだぁ!

CTR IMG